2008年08月05日
2008年08月03日
2008年08月01日
2008年07月26日
2008年05月29日
2008年05月19日
2008年05月15日
2008年05月02日
2008年04月28日
行けるか?!
やっぱり、修理は間に合いそうにない!
前にも書いたが、昨年夏にふとしたきっかけでキャンプを再開した。
色々と昔を思い出して、やりたいことがある。
しかし、、、、大、中、小、(正確には小、幼、乳)のチビがいる我が家では、
まず優先されるのはチビたちの安全と欲望。
オヤジのさまざまな思いは、いつも、はるか天竺のかなたに置き去りにされる。
(およそ、チベットあたりか)
今回予定のキャンプでは、連泊出来るため、中日には設営や撤収の必要がなく、
時間的余裕もとれ、何より運転しなくてよいので、お日様のもとでのんびりと
飲めるはず。
チビらも目の届く範囲に放し飼いしておけばよく、
嫁さんにも多少時間がかかる料理(つまみ)でもトライしてもらおうかと、
目論んでいた。
何しろ、チビらはすぐ腹が減る!しかも待てない!!
えさのにおいがするとたちまち群がってくる上に、バタバタと食い散らかし、また放浪にでる。
片付けて次の準備をする頃にはもう腹を空かしている。
まあ、日頃狭い我が家では嫁も小うるさく言っているので、キャンプのときくらい
仕方ないとあきらめてはいる。
しかし、オヤジの欲望もある。
ハイバックチェアーでゆったりと夕日でも眺め、焚き火をしつつ
これからの日本のあり方や、世界情勢を見つめ、
自分のやるべき仕事をじっくりと深く考えながら、ビールやお湯割りを飲みたい。
(日本酒や夏にはきりっと冷やしたカクテルも必要と思われる。)
現実には、子供たちの欲望が勝つ。
オヤジはひたすらグリルの前で中腰になりながら
肉の焼け具合に目を凝らしつつ、缶ビール(第3のビールです)片手に
えさを分け与えている。
嫁さんはスープや飯炊きをサブテーブルでやっている。
チビらが蹴飛ばさないようにカセットコンロをテーブルの上に乗っけて使っているが、
今回、大幅に荷物を減らさないと行けなくなってしまった。燃料も再検討。
ランタンはコールマンのツ−マントルを使っているので
昔使っていたガソリンバーナーを引っ張りだしてきた。
マルチフュエルなので灯油でも使えたはずだが、
わざわざ別燃料を持っては行かないので
結局ホワイトガソリンでしか使用していなかった。
ゴトクを外し、一通り分解掃除をしたが、ポンピングが固い。
以前の使用後にオイルなどはさしていたが、年月が経って埃なども付着し、
オイルも劣化硬化していたようだ。
再度分解し、CRCでふき上げオイルを薄く塗布。無事に着火した。
さすがコールマンはあまり難しくなく、しかも結構長持ちする。

外箱もかなり汚れており、油臭くなっていたので
100均のCDケースに入れると
ぴったり収納できた。
トランク内にもコンパクトに収まりそうだ。

予備のポンプカップやマントル、リュプリカントオイルも
きれいに収まった。
これで、カセットコンロとガスは省ける。
あと、大きな荷物はテーブルセットとグリルだ。
さてどうしよう。

前にも書いたが、昨年夏にふとしたきっかけでキャンプを再開した。
色々と昔を思い出して、やりたいことがある。
しかし、、、、大、中、小、(正確には小、幼、乳)のチビがいる我が家では、
まず優先されるのはチビたちの安全と欲望。
オヤジのさまざまな思いは、いつも、はるか天竺のかなたに置き去りにされる。
(およそ、チベットあたりか)
今回予定のキャンプでは、連泊出来るため、中日には設営や撤収の必要がなく、
時間的余裕もとれ、何より運転しなくてよいので、お日様のもとでのんびりと
飲めるはず。
チビらも目の届く範囲に放し飼いしておけばよく、
嫁さんにも多少時間がかかる料理(つまみ)でもトライしてもらおうかと、
目論んでいた。
何しろ、チビらはすぐ腹が減る!しかも待てない!!
えさのにおいがするとたちまち群がってくる上に、バタバタと食い散らかし、また放浪にでる。
片付けて次の準備をする頃にはもう腹を空かしている。
まあ、日頃狭い我が家では嫁も小うるさく言っているので、キャンプのときくらい
仕方ないとあきらめてはいる。
しかし、オヤジの欲望もある。
ハイバックチェアーでゆったりと夕日でも眺め、焚き火をしつつ
これからの日本のあり方や、世界情勢を見つめ、
自分のやるべき仕事をじっくりと深く考えながら、ビールやお湯割りを飲みたい。
(日本酒や夏にはきりっと冷やしたカクテルも必要と思われる。)
現実には、子供たちの欲望が勝つ。

オヤジはひたすらグリルの前で中腰になりながら
肉の焼け具合に目を凝らしつつ、缶ビール(第3のビールです)片手に
えさを分け与えている。
嫁さんはスープや飯炊きをサブテーブルでやっている。
チビらが蹴飛ばさないようにカセットコンロをテーブルの上に乗っけて使っているが、
今回、大幅に荷物を減らさないと行けなくなってしまった。燃料も再検討。
ランタンはコールマンのツ−マントルを使っているので
昔使っていたガソリンバーナーを引っ張りだしてきた。
わざわざ別燃料を持っては行かないので
結局ホワイトガソリンでしか使用していなかった。
ゴトクを外し、一通り分解掃除をしたが、ポンピングが固い。
以前の使用後にオイルなどはさしていたが、年月が経って埃なども付着し、
オイルも劣化硬化していたようだ。
再度分解し、CRCでふき上げオイルを薄く塗布。無事に着火した。
さすがコールマンはあまり難しくなく、しかも結構長持ちする。
外箱もかなり汚れており、油臭くなっていたので
100均のCDケースに入れると
ぴったり収納できた。
トランク内にもコンパクトに収まりそうだ。
予備のポンプカップやマントル、リュプリカントオイルも
きれいに収まった。
これで、カセットコンロとガスは省ける。
あと、大きな荷物はテーブルセットとグリルだ。
さてどうしよう。
2008年04月25日
超大ショック!
皆さんGWも近づいてきて、そろそろ気分がそわそわしてると思います。
天気予報なんぞを見つめながら、キャンプの予定をたて、持っていくものを
セレクトしたり、ランタンやストーブの手入れをしているんでしょうね、、、
我が家は、今年のGWは四国キャンプを予定してました、、、(なぜか過去形)
昨年まではキャンプから遠ざかっていたので、今年はファミリーでは初めての長期キャンプ!(二泊三日だけど)
積み込む荷物をあれこれ算段しながら、現地のうまいものにも思いを巡らせ、炭火であぶった鰹のたたきで一杯やるか!
嫁さんとも、この際、焚き火台買おうか?(スノピ?ロゴス?ウ〜ン悩む!)

ロゴス(LOGOS) ロゴス 囲炉裏BBQセット
冬キャンのとき欲しかった。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L+【岩手切炭プレゼント】
やっぱり、かっこいい。
値段はほぼ同額のセット。ウ〜ン、ウ〜ン
毎夜、焼酎片手に、TVの週間天気予報と国会の情勢(ガソリンはどうなる!!)を片目でにらみつつ、
もう片目でナチュラムの口コミや、皆さんのブログを見つめてました。
(目つきが悪くなった)
ところが!!!
なんと!!
先日!!
実は!!(まだひっぱるか!!)
事故りました!
幸い、互いに怪我なく、物損事故で終わりましたが、修理が、、
旧式の四駆のため、部品調達に時間がかかりそうで、GWには間に合いそうにない。
さらに、目つきが悪くなった。
代車借りてるけど、とても詰め込みそうにない。予約(フェリー、キャンプ場)キャンセルするのか、、、どーする!どーする!オレ!
子供らはすっかりその気だったし、、
後日結果報告します。
皆さんもくれぐれもお気をつけて。
天気予報なんぞを見つめながら、キャンプの予定をたて、持っていくものを
セレクトしたり、ランタンやストーブの手入れをしているんでしょうね、、、
我が家は、今年のGWは四国キャンプを予定してました、、、(なぜか過去形)
昨年まではキャンプから遠ざかっていたので、今年はファミリーでは初めての長期キャンプ!(二泊三日だけど)
積み込む荷物をあれこれ算段しながら、現地のうまいものにも思いを巡らせ、炭火であぶった鰹のたたきで一杯やるか!
嫁さんとも、この際、焚き火台買おうか?(スノピ?ロゴス?ウ〜ン悩む!)

ロゴス(LOGOS) ロゴス 囲炉裏BBQセット
冬キャンのとき欲しかった。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L+【岩手切炭プレゼント】
やっぱり、かっこいい。
値段はほぼ同額のセット。ウ〜ン、ウ〜ン
毎夜、焼酎片手に、TVの週間天気予報と国会の情勢(ガソリンはどうなる!!)を片目でにらみつつ、
もう片目でナチュラムの口コミや、皆さんのブログを見つめてました。
(目つきが悪くなった)
ところが!!!
なんと!!
先日!!
実は!!(まだひっぱるか!!)
事故りました!
幸い、互いに怪我なく、物損事故で終わりましたが、修理が、、
旧式の四駆のため、部品調達に時間がかかりそうで、GWには間に合いそうにない。

さらに、目つきが悪くなった。
代車借りてるけど、とても詰め込みそうにない。予約(フェリー、キャンプ場)キャンセルするのか、、、どーする!どーする!オレ!
子供らはすっかりその気だったし、、
後日結果報告します。
皆さんもくれぐれもお気をつけて。
2008年04月21日
きりがない!その2(話は飛びます)
色々と、物が増えると管理しなければならなくなる。
基本的には無精者。
でも、日本男児たるものなんとかせねば。(どげんかせんといかん!)
今、使っているのは

Coleman(コールマン) ルーフトップカーゴパック
一家5人が、テント、シュラフ、燃料、食材その他を入れてチャイルドシート付の車で移動するのは結構大変。
何かを犠牲にしなければならない。
ビールははずせない。焼酎and or 日本酒、場合によってはカクテルも知らないうちに入っている。トン足は人気商品。
しかし、子供にも主張はある!前にも書いたが、芋、栗は必需品。
また、最年少は2歳だが、2歳児とはいえ、一人の人間。
やはり尊重せねばならない。
オムツも必要。オヤジが外酒がうまいように、子供らも外ジュースはうまいらしい。出る量も親父といっしょ。さすがにチビでもその辺でさせるわけにはいかない。出したものはキチンと持って帰らなければならず、行きも帰りも結構なオムツ。
バーベキュウすれば手も顔もベトベトになるのは、オヤジ以上。そのままシュラフにもぐりこまれた日には、寝るスペースが限られるし、嫁さんの機嫌が3日間好天がつづくまで治まらない(洗濯、乾きませんから、、)。当然、着替えの用意はオヤジの3倍以上。
寝相は、小さくても一晩に動き回る面積は3.14かける半径(身長)の二乗で当たり前にマット、シートは必要。
忘れてました!使い勝手!!
思った以上に、入ります。ソフトケースなので、色々詰め込んでも付属のベルトで結構固定されます。当然、中でがたつくようなこともなく、使い方によっては(車内に収納するものとキチンとセレクトすれば)ハードケースより使い勝手がいいかも。
ただし!結構入るだけに、車の高さを考えた上で積み込まないと収納や積み下ろしのとき結構苦労します。車高の高い車に色々積み込む際には、足台を使うか必要があるかも。ジッパーにはロウ塗ってます。
雨の日の使い勝手については、キャンプではいろいろと濡れる危険性が、いつでもどこでもあるのであまり気にしてません。よくわかりません。ごめんなさい。シュラフは二つ折りにして100均の布団圧縮袋に入れて収納してます。
我が家は、満足です。
(でも、余裕ができるとまたいろいろ持っていきたくなる、、)
基本的には無精者。
でも、日本男児たるものなんとかせねば。(どげんかせんといかん!)
今、使っているのは

Coleman(コールマン) ルーフトップカーゴパック
一家5人が、テント、シュラフ、燃料、食材その他を入れてチャイルドシート付の車で移動するのは結構大変。
何かを犠牲にしなければならない。
ビールははずせない。焼酎and or 日本酒、場合によってはカクテルも知らないうちに入っている。トン足は人気商品。
しかし、子供にも主張はある!前にも書いたが、芋、栗は必需品。
また、最年少は2歳だが、2歳児とはいえ、一人の人間。
やはり尊重せねばならない。
オムツも必要。オヤジが外酒がうまいように、子供らも外ジュースはうまいらしい。出る量も親父といっしょ。さすがにチビでもその辺でさせるわけにはいかない。出したものはキチンと持って帰らなければならず、行きも帰りも結構なオムツ。
バーベキュウすれば手も顔もベトベトになるのは、オヤジ以上。そのままシュラフにもぐりこまれた日には、寝るスペースが限られるし、嫁さんの機嫌が3日間好天がつづくまで治まらない(洗濯、乾きませんから、、)。当然、着替えの用意はオヤジの3倍以上。
寝相は、小さくても一晩に動き回る面積は3.14かける半径(身長)の二乗で当たり前にマット、シートは必要。
忘れてました!使い勝手!!
思った以上に、入ります。ソフトケースなので、色々詰め込んでも付属のベルトで結構固定されます。当然、中でがたつくようなこともなく、使い方によっては(車内に収納するものとキチンとセレクトすれば)ハードケースより使い勝手がいいかも。
ただし!結構入るだけに、車の高さを考えた上で積み込まないと収納や積み下ろしのとき結構苦労します。車高の高い車に色々積み込む際には、足台を使うか必要があるかも。ジッパーにはロウ塗ってます。
雨の日の使い勝手については、キャンプではいろいろと濡れる危険性が、いつでもどこでもあるのであまり気にしてません。よくわかりません。ごめんなさい。シュラフは二つ折りにして100均の布団圧縮袋に入れて収納してます。
我が家は、満足です。
(でも、余裕ができるとまたいろいろ持っていきたくなる、、)