ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月09日

火遊び

焚き火は楽しい!

火遊び



楽しいのは、皆、同じ。
日ごろ、コールマンのグリルを使っている。
火加減や台の高さも調節可能で調理はしやすい。
何よりよい点は、子持ちにとっては、やはり安全性だ。
もちろん、子持ちシシャモもおいしく焼ける。

チビらは夏の虫と基本的には同類らしい。
飛んで火に近づく。炎に飛び込まれてはたまらない。
その点、グリルは多少周りに触れても安全だ。

ただ、雰囲気には欠ける。

グリルで、チビたちに汗流しながら、えさを分け与えていると、
焼肉屋でやってることとあまり代わり映えしない。
決して、日常的に焼肉屋に行っているわけではないが、
なんとなく日常的な雰囲気にならざるを得ない。

その上、かさばるし、重たい。
その為、収納時にはトランクルームに真っ先に収めなければならない。

前にも書いたが、今回は連泊キャンプで衣類などが増えるため、
少しでも荷物を減らそうとしていた。

そこに不慮の事態発生!

さらに荷物を減らさなければならなくなった。
グリルを積み込むのは厳しい。

仕方なく、、、決して物欲にほだされたわけではなく

念願の、待ち焦がれた焚き火台を購入。

100均の焼き網、焚き火プレートもともに付属の収納袋にいれ、トランクの隅に収納。

現地で早速火起こし。やはりチビどもは夏の虫。すぐに寄り集まってくる。

火遊び
  見よ!マッハの団扇さばき!(手ぶれじゃないよ)

GWで他のサイトにも子供たちがいっぱいだったし、木陰のサイトだったので、
今回はあまり大きな炎は起こさなかった。
チビらも、さすがに身の危険は察知できるらしく心配するほどではなかった。
危機管理能力は船○吉○の女将より上かもしれない!


焚き火台プレートは絶対必要です。安定するし、焚き火台の移動も可能です。(やけどしないように!)
本体はがっしりしているがプレートがないとペタンと閉じてしまう。
火遊び
こんな使い方も出来ます。
(もちろん、灰や残り火は始末した後で。自己責任でね!)

スノーピーク(snow peak) 焚火台 M
スノーピーク(snow peak) 焚火台 M

買ってよかったスノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートM
スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートM

必需品!



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりに
暑かった〜 その3
暑かった~ その1
これ作ってました
こんにちは
キャンプご飯
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりに (2008-09-15 13:01)
 暑かった〜 その3 (2008-07-29 23:45)
 暑かった~ その1 (2008-07-23 23:27)
 これ作ってました (2008-07-06 22:22)
 こんにちは (2008-06-02 22:43)
 キャンプご飯 (2008-05-09 21:36)
この記事へのコメント
こんばんわ☆

>こんな使い方も出来ます。
初めて見ましたっ!

ちゃまさんアイデアマンですねぇ♪
Posted by 涼月涼月 at 2008年05月27日 19:10
お褒めの言葉ありがとうございます。
朝、バタバタと朝食作る際に、手元に適当な台がなかったので。
(目を離すとすぐにコゲちゃいますんで)
お恥ずかしいかぎりで、、
Posted by ちゃまちゃま at 2008年05月28日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火遊び
    コメント(2)