ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月17日

暑くなってきましたねー

暑くなってきましたねー

梅雨にも入って、キャンプの機会が減ってきました。

オヤジ的にはシーズンオフの雰囲気。
土曜午後から行けるキャンプ場は限られてるし、
サイトも込み合ってる上に、いい場所は空いてないことがほとんど。

チビたちもそれなりに用事があったりで、キャンプもブログも停滞中。

ここはひとつ!  物欲あるのみ!!(先立つものが厳しいが.....ガーン

ナチュラムさんではありませんが、購入しました。

ダッチオーブンはかねがね気にはなっていたものの、
今までキャンプではチビの相手と、酒がメインで
どちらかというと食べ物に対する執着が薄かった。(と、言うかそこまで手が回らなかった)

回を重ねるごとに、さすがのチビたちも、
芋やカボチャのバーベキュー(早い話がただの素焼き)ばかりでは飽きてきた様子。

ここは一発オヤジの威厳を取り戻すために、購入!! G`Z!!
(でも、嫁さんと選んだ末に 嫁さんが払ってくれましたけどね。チビには内緒)

ブラックポッドで男らしく豪快に!と考えたけど、メンテ怠ってしまうとオヤジの威厳も錆び付きそう。

結果、大正解でした。今のところピカピカで光ってます。(威厳も)

手始めに、我が家の台所で、お約束の鳥&根菜 with only ザ・塩コショウ。
鍋底にネギの青いとこを敷き詰めてます(におい消しと焦げ付き防止に)
暑くなってきましたねー

後は、ただ火にかけただけ。待つこと40分。

蓋を開けた瞬間、高々と立ち上る蒸気とチビらの歓声。
オヤジの鼻も高々と。

一口頬張ると、うわさにたがわぬ野菜のうまみ! 
大地の恵みをまるで自分が育て上げたかのように感じながら
大変おいしくいただきました。
(結局、イモとかカボチャでいつもと変わんないんですけど、チビらも大満足)

後片付けは嫁さんに任せましたけど、カンタン!気兼ねなし!!
ブラックポッドは無理だけど、はっきり言って実用的。おすすめです!

G’z G−ステンレスダッチオーブン
G’z G−ステンレスダッチオーブン


まだまだ使い込むゾー    G’z G−ステンレスダッチオーブン【燻製セット】
G’z G−ステンレスダッチオーブン【燻製セット】

 セット販売されてますね。
 いずれ燻製にもトライしてみたい。






同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事画像
竜王山公園オートキャンプ場 嫁バージョン
初トライ
同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事
 竜王山公園オートキャンプ場 嫁バージョン (2008-09-16 21:21)
 初トライ (2008-07-15 19:06)
この記事へのコメント
こんにちわぁ

いきましたねぇ
G'Zステンレス!

まばゆい程に光ってますねぇ
このダッチ持ってる人は初めて聞きました。
リッドの取っ手はそのままダッチ重ねられるための形状なんですよね確か?
Posted by 涼月 at 2008年06月17日 17:23
涼月さん いつもありがとうございます。

いいですよ!これ!(手前ミソですが)

飲みながら、料理つまんで、次の日温めなおすことも出来ますし、
手入れがいらない。嫁さんも気に入ってます。

10インチを買いましたが、将来的には12or8インチいるかな?
上火を置いて、もう一台乗っけて、パンとシチューでも、、、

まだまだ先になりそうですが。

また、いろいろトライしてみます。
Posted by ちゃまちゃま at 2008年06月17日 20:10
ステンレスダッチですか~、奮発しましたね。

料理の作りおきができるのがいいですよね
家ではロッジのキッチンダッチでひき肉となすの
カレーとか作ります(ダッチだと底が焦げないので)が
できたら別の鍋に移して、すぐに熱湯で洗ってます。
自分的には面倒だとは思ってませんが、忙しないですね。
では!
Posted by countrybee at 2008年06月18日 09:26
countrybeeさん コメントありがとうございます。

そーなんです!作り置きが出来るのが購入のポイントでした。
チビたちは、まだ食欲にもムラがあり、食べたり食べなかったり
急に「はらへった〜」と言ってきたり。

鍋に入れたまま放置できるのは大きなポイントでした。
Posted by ちゃまちゃま at 2008年06月18日 10:50
こんばんは~
初めまして♪足跡からお邪魔させていただきました。
いいですね~ステンレスダッチ!私もめちゃめちゃ欲しいんです!!
私は、もの凄く面倒くさがりなのでメンテが楽なほうがいいと思ってDO
買うならこれが第一候補です♪(G’zつながりでデュアルグリルも持ってますし♪)
もうちょっと、先になりそうですが・・・。
Posted by suzushow8suzushow8 at 2008年07月24日 18:59
suzushow8 さん こんばんは
初めまして、コメントありがとうございます。

これ、ムッチャ楽です。手入れいらずで、料理も手間要らず。
使っていて、いつも思うのが取っ手(ツルの方です)の持ちやすさ。

両側の持ち手に結構ルーズな感じで取り付けてあるのですが
かなりバランスよく作ってあります。
倒しても全く邪魔にもならず、吊るしてもしっかりと安定してます。
嫁さんは収納を気にしてましたが、
結局、我が家では常時台所にあります。(笑)
日々の料理も使えますしお勧めですョ

またよろしくお願いします。(ちょくちょくお邪魔します。)
Posted by ちゃまちゃま at 2008年07月24日 19:24
またまたお邪魔してます(笑)
取っ手気になってました  (/) ←こんな感じで取り付けてありますよね?
なので、バランスぐらついたりしないのかなぁ?と思っていましたが絶妙に
取り付けてあるんですね♪さすがG'zですね♪
他のDO製品に比べると軽い感じがしましたが、ちゃまさんの料理の写真を
拝見させていただいてると全然大丈夫そうですね♪もっとも今、買いそうな
心のリストに入ってしまいました(笑)
また、お邪魔させていただきます♪
Posted by suzushow8suzushow8 at 2008年07月24日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暑くなってきましたねー
    コメント(7)